ときわ祭にご来場いただきありがとうございました! 2025年09月29日
9月27日・28日の2日間、ときわ祭を開催しました。受験生や卒業生をはじめ、たくさんの関係者の方にご来場いただきました。ありがとうございました!
「Symphony(シンフォニー)」という今年のテーマのもと、「誰か一人の音ではなく、全員の音が重なってこそ響くときわ祭」を目指し、各クラブや団体が、テーマに合わせた趣向を凝らした発表や展示、販売などを行いました。
クラス単位の活動としては、食べ物の販売だけでなく、たくさんのクラス企画が行われ、段ボール使った迷路ゲームや、的あてやホッケーなどができるゲームセンターなど自分達で企画、運営し、一生懸命おもてなしをしていました。また、展示紹介の階段アートや西門のアーチなど装飾でも文化祭を盛り上げました!
講堂では音楽系のクラブや演劇部だけでなく、筝曲部、被服部や和装着付部が発表を行いました。一方、体育館やグラウンドでは、運動系のクラブが招待試合や校内試合を行ったり、演技披露を行ったりしました。また、普通教室でも様々なクラブがこの日のために創作活動を行い、その成果を披露していました。
ときわプラザでは、「昼の集い」という有志生徒によるステージが行われ、普段の授業やクラブでは見られない生徒の姿を見ることができ、大いに盛り上がりました。
今年で3年目を迎える山崎製パン(株)とのランチパックのコラボ企画では、生徒が味やデザインを考えた「赤いパスタと黒いカレー」が先行販売され、無事に完売しました。こちらは、10月1日(水)から関東の一部スーパーマーケットなどで一般販売されます。
準備から本番まで、生徒たちが本当によく頑張り、全員の心に残るときわ祭になったのではと思います。普段の学校生活とは違う体験ができ、とても充実した2日間でした。
10月6日に、校内でときわ祭賞を発表・表彰します。ご来場いただいた方は、パンフレット表紙のQRコードより、アンケートにご回答いただけると嬉しいです(グーグルアカウントが必要です)。
受験をお考えのみなさまにも多数ご来場いただきました。生徒たちの様子を見て、実践女子学園での学校生活を具体的にイメージできる機会となりましたら幸いです。ご来場いただき、ありがとうございました!