探究教育
未来デザイン
知的好奇心が人生を変える!社会・世界・未来に向けて、主体的な学びを身につけよう!
中2、中3の「総合的な学習の時間」では「未来デザイン」として科目横断型の授業を展開します。「社会」「環境」「国際・異文化理解」の3つのテーマについて、関連するSDGsの視点を学びます。「教わる授業」ではなく「体験する・考える授業」を実践し、今世界が抱えている諸問題自らの問題として捉えられるよう、身近な内容から取り組みます。
クエストエデュケーション
実在の企業からのミッションに対し、グループでアイディアを出し合ってプレゼンテ—ションを行います。
高校生だからこそできる独自の発想は互いを刺激し合うもので、様々な企画が提案されています。優秀な作品は、全国大会にも出場し表彰されています。