卒業生の証明書等の発行について
中高総務部では、証明書の発行を行っております。
証明書の発行を希望する方は、該当の申込フォームから申請してください。
原則、卒業証明書は申請を受領した1~2日後、それ以外の証明書及び英文証明書は7日後に発行しておりますが、休暇中及び事務繁忙期は発行までに通常以上の日数がかることがあります。
また、事務閉室日は証明書の申込受付、発行ができませんので、発行日数をご確認の上、余裕をもってお申込みください。
申請できる証明書は下記の通りです。
1.証明書の種類 および 手数料
| 種類 | 手数料【カッコ内は英文】 | 発行日数 | |
| 1 | 卒業証明書 | 200円【600円】 | 和文:1~2日、英文:約7日 |
| 2 | 在籍証明書 ★1 | 200円【600円】 | 和文:1~2日、英文:約7日 |
| 3 | 成績証明書 ★2 | 200円【600円】 | |
| 4 | 成績・調査書不発行証明書 | 200円 | |
| 5 | 調査書 ★2、★3 | 200円 | |
| 6 | 推薦書 ★3 | 200円 | |
以下の申請方法をご確認ください。
★1:在籍証明書は、本学を退学や除籍になった方の証明書です。本学に籍があった期間が記載されます。
(なお、在学証明書は発行日時点で、在学していることを証明するものです。卒業・退学・除籍後は発行出来かねますので予めご了承ください)
★2:成績証明書、調査書は、学校教育法施行規則に基づき、卒業後5年まで発行可能です。卒業後5年を経過して発行できない場合は、発行できない旨を記載した証明書を発行することができます。
希望される方は、「成績・調査書不発行証明書」をお申込みください。
提出先にどのような証明書が必要か事前に確認を取ってから中高総務部までお問い合わせください。
★3:調査書、推薦書は、必ず事前に卒業時の担任にご連絡の上、申込をしてください。
2.申請までの流れ
(1)本人確認書類の準備
申請者がご本人であることを確認するために、以下いずれか1点の画像を申込フォームよりご提出ください。
(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード(表面のみ※個人番号は不要です)・パスポート・学生証)
※代理申請の場合は代理人の本人確認書類の写しも申込フォームよりご提出ください。
※ 本人確認書類は「実践女子学園個人情報保護に関する規程」に基づき適正に取扱い、
証明書発行の目的のみに利用し、発行後はデータを削除します。
(2)証明書発行手数料
・和文証明書:1通200円
・調査書、推薦書:1通200円
・英文証明書:1通600円
※発行できる証明書の種類については「1.証明書の種類 および 手数料」をご確認ください。
(3)郵送料 ※証明書の郵送受取希望者のみ
発行した証明書を郵送にて受け取りを希望する場合は、証明書の枚数により郵送料が変わります。
以下の表を基に郵送料を確認してください。
※速達を希望される場合には、300円を加算してください。
※11通以上の場合は、レターパック分の料金をご用意ください。
※通常の出来上がり日数に加え、郵送の日数がかかりますのでご注意ください。
学校は、遅配・不達等の郵便事故の責任は負いかねます。
通数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
和文証明書:厳封なし | 110 | 110 | 110 | 110 | 110 | 110 | 110 | 110 | 180 | 180 |
和文証明書:厳封あり | 110 | 110 | 110 | 110 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | 270 |
和文調査書/英文証明書 | 110/ | 140 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180/ | 270 | 270 |
(4)証明書発行手数料および郵送料の支払方法について
証明書発行手数料および郵送料は、「銀行振込」または「定額小為替証書」のどちらかの方法でお支払いください。
※発行後の手数料の返金はできません。
①銀行振込
以下の振込口座に納入してください。
金融機関 三菱UFJ銀行(0005)
支 店 渋谷明治通支店(470)
預金種目 普通預金
口座番号 3433823
名 義 学)実践女子学園 理事長 木島 葉子
フリガナ ガク)ジッセンジョシガクエン リジチョウ キジマ ヨウコ
※発行した証明書を郵送にて受け取りを希望する場合は、証明書発行手数料と郵送料を合算した金額を振り込んでください。
※振込にあたっては、申請者本人の氏名(フリガナ)を必ず入力してください。
※振込手数料は申請者本人負担とさせていただきます。予めご了承ください。
※銀行の振込用紙控えをもって領収書に代えさせていただきます。
②定額小為替証書
郵便局窓口で「定額小為替証書」を購入し、本校に郵送してください。
※発行した証明書を郵送にて受け取りを希望する場合は、返送用切手をご用意頂くか、
あるいは証明書発行手数料と郵送料を合算した金額の「定額小為替証書」をご用意ください。
※「定額小為替証書」の受取人欄は何も記入しないでください。
※「定額小為替証書」の有効期限にご注意ください。
【送付先】
〒150-0011
東京都渋谷区東1-1-11
実践女子学園中学校高等学校 総務部 宛
※封筒に[ 定額小為替証書在中 ]と朱書きして郵送してください。
3.申請方法
以下の申込フォームから申請してください。
なお、申込フォームは証明書の種類によって分かれています。
複数の種類の証明書が必要な場合は、お手数ですがそれぞれの申込フォームより申請をお願いします。
※卒業生の調査書・推薦書の発行については、必ず事前に卒業時の担任へ連絡の上、申請してください。
申込フォームにアクセスするためにはGoogleアカウントが必要となります。フォームにアクセスできない場合は、中高総務部(03-3409-1771)までご連絡ください。









