生徒の活動レポート

トップ > 生徒の活動レポート > 2025年度 > 芝浦工業大学で行われたアントレプレナーシップ教育ワークショップに参加しました

芝浦工業大学で行われたアントレプレナーシップ教育ワークショップに参加しました 2025年09月02日

 夏休み期間の8月25日、本校と高大連携を交わす芝浦工業大学が主催するSBMC Juniorのワークショップが開催されました。
 SBMC Juniorは、同大学が付属高校や高大連携校と行っているビジネスアイディアコンテストの中高生版です。コンテストは11月に行われますが、毎年夏休みに行われるワークショップでは、参加した生徒たちがグループでビジネスアイディアを練る方法を学びます。

 今年も、国内外で多数の大学や企業でビジネスモデルの研修を手掛ける今津美樹先生をファシリテーターにお招きしてワークショップが行なわれました。「ビジネスモデルキャンバス」というビジネスモデルの設計書の書き方を学んだ後、それぞれグループ毎にビジネスを決め、実際に「ビジネスモデルキャンバス」を書き込みながらアイディア出しが始まりました。
 本校生徒は2つのグループに分かれ、それぞれ「食事プランアプリ」、「農業後継者に対するロボットなどの機械支援」という事業内容でビジネスアイディアを構築しました。
 午後にはすべてのグループがそれぞれのビジネスアイディアを発表し、それに対して他チームからの質疑に応えるセッションも入り、活発なやり取りがされていました。ビジネスアイディアの出し方を学んだ生徒たちは、帰路の途中、「11月のコンテストに出場したい。」、「コンテストのために、新たにどんなビジネスアイディアを出そうか」などと積極的に話をしていて、とても充実したプログラムとなりました。

友だち追加
最新の情報はLINEから!

ページトップへ