生徒の活動レポート

トップ > 生徒の活動レポート > 2025年度 > アントレプレナーシップ講座を開催しました!

アントレプレナーシップ講座を開催しました! 2025年08月18日

 本校はソーシャルアントレプレナーシップ教育を推進しています。7月17日(木)キャリア教育部主催のアントレプレナーシップ講座が開催されました。 この日は起業などに興味がある10数名の生徒が参加。学年も中1から高2まで広い範囲にまたがり、意欲的な生徒が目立ちました。

 今回の講演者は、株式会社kanattaの井口さんでした。井口さんは日本の課題にジェンダーギャップを挙げられており、女性の活躍を後押しする事業で起業されました。特に宇宙業界やドローン業界の助成進出の少なさに着眼され、宇宙業界ではドローン女子を立ち上げ、ドローン業界ではドローンジョプラスを設立されました。ともに現在では、各業界で女性最大のコミュニティーに成長しており、Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024でパイオニア賞を受賞されています。
 
 今回の講演は単に事業の内容を説明するというよりは、井口さんがどのように中高生時代から考え、どのようにそれを行動に移してきたかに焦点が置かれており、生徒にとってはとても参考になるものでした。

質疑では、「起業というとリスクがあると思うのですが、どうして乗り出したのですか」というとても正直な内容の質問がありました。井口さんはそれに対して、「『会社勤め』と『起業』を並行して進め、起業で収益が出始めてから会社を辞めた」と語られ、その堅実な姿勢に全員がとても納得していました。
 また「ジェンダーの壁を感じたときは」という質問に対して、「出産後1年間のブランク、そして小学校1年生で子どもが12時過ぎに帰ってくること」を挙げられ、育児負担が女性に大きいことを話題にされました。

 「ロールモデルを決める」「どういう人と一緒にいるか環境にこだわる」「目標を紙に書く」「優先順位一位が実現する」「人と会うことが大切、夕食は人と会い、2回摂る」など役立つ言葉をたくさんいただき、この日はすばらしい講座となりました。

友だち追加
最新の情報はLINEから!

ページトップへ