夏合宿が始まっています。 2025年08月05日
①中高剣道部・卓球部より
7月27日(水)から30日(土)の4日間、新潟県南魚沼市にて中高剣道部・卓球部合同の夏季合宿を実施しました。自然豊かな環境と美味しいお米に恵まれた地で、生徒たちは技術や体力の向上はもちろん、チームワークや生活力を高める貴重な時間を過ごしました。
本合宿では、通常の学校生活では体験できない「朝練習」や「夜練習」に挑戦し、自分の限界に挑む姿が多く見られました。学年を越えたチーム編成での試合や練習では、互いにアドバイスを送り合う姿が見られ、部員同士の絆がより一層深まりました。
また、技術面だけでなく、生活面でも大きな成長が見られました。洗濯や配膳、掃除といった日常生活の基本的な習慣を自分たちで行うことで、自律心や責任感を育むことができました。
3日目の夜には、恒例となっているバーベキューと餅つき大会を実施。笑顔あふれる時間の中で、自然と笑い声が響き、普段の練習では見られないリラックスした表情が印象的でした。
最終日には、どの部員も「暑さに負けない」強さと粘り強さを身につけ、心身ともに一段階レベルアップした姿で合宿を締めくくりました。特に、東京を離れてのびのびと練習に打ち込めたことで、自分の力に自信を持てるようになったという声も多く聞かれました。
集団行動を通して「協調性」や「思いやり」の大切さを実感した生徒たち。今回の経験を胸に、今後の大会に向けて引き続き努力を重ねてまいります。
②高校硬式テニス部より
2025年7月27日から30日まで、有明テニスの森インドアテニスコートで、高校硬式テニス部の合宿が行われました。この時期、学校のコートはとても暑いので、毎年、高校硬式テニス部では冷房の効いたインドアテニスコートにコーチを招いて教化練習を行います。
今年は、昨年度に卒業した3名の先輩も招いて、総勢15名で練習が行われました。4日間の練習の中で、大学生の先輩、高1と高2のコミュニケーションがとても良好になり、ダブルスで連携をもったプレーができるようになりました。最終日にはお好み焼きで打ち上げを行い、さらに親睦を深めました。この勢いで、9月の公式戦、ときわ祭の練習試合を勝ち抜いていきたいと思います。
③ 中学硬式テニス部より
中学硬式テニス部は、3泊4日の夏合宿を長野県蓼科で行いました。
東京付近を通過した台風の影響はなく、期間中は晴天に恵まれました。東京より湿度も低く涼しかったため、朝夕のトレーニングでは寒く感じるほどでした。東京の暑さを忘れてテニスに集中し、充実した時間を過ごすことができました。また、朝の女神湖は本当に美しかったです。美しい景色も楽しみながら、ランニングなどの体力トレーニングにも励みました。
この4日間を通して、部員たちは新たな技術を習得したり、今後の課題を見つけたりと、それぞれが大きく成長して東京に戻ることができました。