生徒の活動レポート

トップ > 生徒の活動レポート > 2025年度 > 中高ダンス部が大会で奨励賞を受賞しました!

中高ダンス部が大会で奨励賞を受賞しました! 2025年07月29日

 7月23日(水)、「第64回東京都中学校総合体育大会 兼 第77回東京都中学校創作ダンスコンクール」が行われました。
 創作テーマのタイトル「静かなる誇り」は総勢33名で披露する作品です。人数が多くて作品の構成がうまく作れなかったり、コミュニケーションが足りずに踊りがそろわなかったりといろいろありましたが、試行錯誤を重ねて5位に入賞することができました。

 また、7月24日(木)に行われた「第64回東京都中学校総合体育大会 兼 第55回東京都中学校ダンス選手権大会」では、学校対抗戦の部で4位入賞となりました。この大会は、5人1チームで既成作品「百花繚乱-魂のIBUKI-」を踊り、技術、構成、表現力を競う大会です。 中1から中3の選抜された3チーム15名が出場しました。
上位の学校とはどこが違うのか、自分たちに何が足りなかったのかをしっかり振り返り、大会を通じて得た自信とともに、さらに上を目指して頑張って欲しいと思います。

 7月28日(月)には「東京私立中学高等学校協会主催 第50回創作ダンス発表会」が行われました。
 午前は中学生の部です。中学生は、23日の大会での課題や反省を生かして、「静かなる誇り」の作品をさらに練り上げ、奨励賞4位(全体で7位)を獲得することができました。
 午後は高校生の部です。高校生の作品タイトルは「沼る-ふれて、ほどけて、またからむ-」です。伝わらない想い、すれちがう気持ち、やさしさには気づいているが素直になれない・・・など、人と人とが織りなす感情を沼にはまるような様に例え、「沼る」という現代語に絡めて表現した作品です。惜しくも賞には入りませんでしたが、7名と人数の少ない中、難しい抽象的なテーマを堂々と表現することができました!
 
 7月30日から合宿が始まります。高校生は合宿後の8月5日から行われる「第37回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」に挑戦します。作品に磨きをかけて、優勝目指して頑張ってほしいです!

友だち追加
最新の情報はLINEから!

ページトップへ