生徒の活動レポート

トップ > 生徒の活動レポート > 2021年度 > 中2「未来デザイン」11月の授業を紹介します。

中2「未来デザイン」11月の授業を紹介します。 2021年12月14日

 中学2年生の11月の「未来デザイン」の授業では、10月に引き続き「環境分野」と新たな「社会・経済分野」に入っています。
「環境分野」の授業では、世界各地の水事情について知り、その問題点、どのような解決策が考えられうるかをグループで考え、発表を行いました。最終的なまとめとして、生徒それぞれが7回の授業の中で何を学び、何に新たに気が付いたのかについて振り返りをしました。
 翌週からは、「社会・経済分野」に入りました。テーマは「食べ物」です。生徒たちには、自宅の近くのスーパーで食品の産地や値段などの調査をしてもらい、私たちが当たり前に食べている食品・食材が、どのような人々の働きを経て私たちの口に入るのか、どうしてそのような値段になっていくのか、安心して食べられるためにはどのような制度があるかなどを考えていきました。年明けにはグループ発表があるので、12月の授業では調べ学習を進めていきます。
 「未来デザイン」の授業は、世界の諸課題について考えるとともに、人前で自分の考えを発表する機会が多いことも特徴の一つです。4月からの授業を通して生徒たちは調べ学習や人前で発表することに慣れてきており、学習の際に自分なりの工夫も少しずつ加えられています。「未来デザイン」は高校1年生まで続いていきますが、これを繰り返していくことで、自分の考えを述べ、他者の考えを受け止め、ともに新たな考えを生み出す力を伸ばしてくれればと思います。

ページトップへ